✨ほどけにくい靴紐の結び方👞✨
丸紐は性質上、どうしても歩いているうちに
結びがゆるくなりがちです…🤦🏻♀️💦
そこで試していただきたいのが靴紐が簡単に
ほどけなくなる「イアンノット」という結び方❗️
一見複雑ですが慣れてしまえば簡単に結べ、
とても強力な結び方なので一度覚えておくと便利です👏🏻✨
結び終わりの見た目は蝶々結びと同じなので、
激しく動くプロスポーツ選手⛹🏻♀️🏀なども
イアンノットにしている人が多いといわれています✨
【 イアンノットの結び方 】
①まずは1度、普通に靴紐を結ぶ
②左右それぞれで小さな輪を作る。
左手の赤色の紐は、紐を人差し指にかけて手前に、
右手の黄色の紐は奥へと垂らす。
③黄色の紐の輪を、赤色の紐の輪に通す。
④今度は赤色の紐を黄色の紐と同様に黄色の紐の輪へと通す。
⑤左右の手をそれぞれ、輪に通した方の紐に持ち替える。
輪の先端を親指と人差し指でつまみながら、
ゆっくりと引っ張るのがポイント!
⑥紐を左右へと引っ張れば完成✨
ぜひ1度お試しください✨
ドクターマーチンでは丸紐だけでなく
平紐も取り扱っております👏🏻
足の甲が靴にフィットしやすいので紐がほどけにくくなります❗️
他にも色とりどり🌈の靴紐を用意しておりますので
是非この機会に店頭にお立ち寄りくださいませ🔆
最後までご覧いただきありがとうございます☺︎